(第4回)“小林の自然 鳥  ”

同じ“チョウ”でもここ小林の里山には沢山の「鳥」もいます。 春と秋、全2回に分けて紹介します。小林周辺の里山は、豊かな自然を残し、野鳥にとって絶好の生活環境です。四季を通じて約70種の野鳥が見られます。(下田)

北部印旛沼まで少し足を伸ばせば、年間120種類に達します。

これから5月の田植えの時期になり、暖かな春の日差しの中、里山の農道を歩くと青空にヒバリが躍動感に溢れる声で「チュルリ ピチュリ チュリ チュリリ」とディスプレイを繰り返し、藪にウグイスが「ホーホケキョ(法法華経)」と美声を響かせ、葦原にオオヨシキリが「ギョウギョウシー ギョギョシー(行行子 行行子)」と縄張り宣言をし、キジがのどかに「ケッケー ケッケー」と雌にラブコールをしています。用水路で魚を狙っていたカワセミが、人の気配に驚いて「ツウピーイ」と警戒音を発しながらルリ色の

光沢を輝かせて飛び去り、東南アジアから渡ってきたアマサギが、田おこしのトラクターの後を追いかけて掘り起こされた昆虫類を狙っています。運が良ければ渡りの途中にほんのつかの間、小林地区に羽を休めるサンコウチョウやキビタキなどの綺麗どころに出会えるかもしれません。

小林地区に住む多くの方々が遠距離通勤してると思われますが、たまの休日に心と体のリフレッシュを兼ねてバードウオッチングは如何でしょうか! 肉眼でも可能ですが双眼鏡があれば別世界が覗けます。高価で重いものは必要ありません。倍率7~9倍程度の小型軽量の双眼鏡で十分に楽しめます。家族や友人とともに図鑑を片手に野鳥探索のひと時を過ごせば、きっと素敵な思い出作りになると思います。

 

<4月から6月にかけて小林周辺の里山で見られる主な鳥は次のとおりです>

  • カワウ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、サシバ、チョウゲンボウ、コジュウケイ、キジ
  • コチドリ、ムナグロ、チュウシャクシギ、キョウジョウシギ、キアシシギ、タシギ、コアジサシ、キジバト、カッコウ、ホトトギス、アオバズク、カワセミ、
  • コゲラ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、エナガ、シジュウカラ、メジロ
  • ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス

  4-1